彼岸の入り
今日は「彼岸の入り」、春の彼岸は3月17日から3月23日です。ご先祖様の住む極楽浄土「彼岸」は西の彼方にあるとされており、太陽が真西に沈む春分・秋分にお墓参りやご先祖の供養を行うようになったそうです。これは日本独自の習慣であるようです。
お彼岸の中日に夕陽を拝むと、功徳があるそうですよ。晴れるといいですね。
関連記事
- 精霊の日
- 今日は「精霊の日」となっています。万葉集を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和...
- 彼岸の入り
- 今日は「彼岸の入り」、春の彼岸は3月17日から3月23日です。ご先祖様の住む極楽...
- 十六団子
- 今日は「十六団子の日」、田の神様が山から戻ってくる日とされていて、東北地方の各地...
- オリーブの日
- 今日は「オリーブの日」。国内では小豆島のオリーブが有名ですが、まさに昭和25年の...
- ホワイトデーですね(*^_^*)
- 今日はご存じ、ホワイトデーですね。その他にもキャンディーの日、マシュマロデー、パ...
- 豆腐の日
- 毎月12日は「豆腐の日」。ほんと、毎日いろいろな、何かしらの日になっていておもし...
- 心の復興めざして
- 今日は3月11日、東日本大震災が起きてから5年が経ちました。 5年目という節目を...
- ありがとうの日
- 今日は、3(サン)9(キュー)の語呂合わせで「ありがとうの日」になっているようで...
- 花粉症記念日
- 今日は3月7日、なんと「花粉症記念日」という日になっており、びっくりしました。何...
- 啓蟄
- 今日は3月5日、二十四節気の「啓蟄」にあたります。地中に潜んでいた虫が這い出てく...
コメントする